-
私のアート。
私が開講している絵画教室で子供の生徒たちを観察していると二通りの性質の違いを目にします。それは「風景を描く者」と「ひとを描く者」です。子供の時代にすでに興味... -
「この世に誕生した順に描かずにいられない」場合。
要領が良い、という表現がある。当然「要領が悪い」ものがあるから存在する言い回しだが、これに基づいて分類するとぼくは子供の頃から後者の方だ。無駄のない筋道を通... -
ハリウッド進出記念特別ライブパフォーマンス。
Hachiこと八田員成HOLLYWOODデビュー直前切り絵ライブ《切ル・観ル》切り絵アーティストHachiを応援し、彼が世界にブレイクする瞬間を見たいすべての方達に贈るライブパ... -
絵画教室カラフルキッズアート教室展2025開催!
来る2025年3月29日(日)、2年ぶりとなる絵画教室展を開催いたします。 小学生から大人まで参加している当教室。みんな絵に関しては「腕におぼえあり」ではありますが、... -
おとな限定・月イチアートクラス開講します。
おとな限定・月イチアートクラス開講 【おとなのための課外活動~見知らぬ自分を求めて~】 新しい何かを始めたい人から刺激を受けたい新しいコミュニティで世界を広げ... -
個展&LIVE切り絵パフォーマンスのお知らせです。
2025年最初となる切り絵アーティストHachi個展のお知らせです。 3月に岡山で開催いたします。初めてお邪魔するギャラリーさんですが、お電話口でのオーナーさんはアート... -
落選。
ぼくの絵画教室では生徒たちにコンクールへの応募は、特に案内してません。応募したいという生徒には全面的にサポートしますが。 いろんな感性の生徒がいるように、考え... -
アートとは、意図せず血のまじったもの。
アートは「時代のうつし鏡」だとか「歴史の文脈に組み込まれてこそ」といった大層な風呂敷に包みこもうとする人の恰好の餌食にされがちです。 もちろんそういった文脈で... -
クローバー。
最近、四つ葉のクローバー見ぃひんなあ。 ・・・って、よくよく考えると、探してもいなかった。 朝、自宅の敷地に除草剤をまきながら手を止める。そこにあったのはクロ... -
切り絵アーティストHachi個展「Dai-Bunka-Sai 2024」
昨年、しめくくりに姫路で開催しました切り絵アーティストHachi個展「DAI-BUNKA-SAI」。今年も第2弾を開催いたします! 日時…12/14(土)、15(日)11時~19時会場…コ... -
「なぜ人なんか描くのですか」。
「ひとの絵が多いですね」と先日も聞かれました。作品展にお越しになった女性は風景画の画家。彼女は「なぜ人なんか描きたいのかわからない」と言います。対するぼくは...