何でもないような日常だったと思う– category –
-
パワハラというものに関する考察。
先日、絵画教室で何年かぶりに激しく怒りました。 原因は小学生男子の暴言。 1年以上通っている、根は気のいいやつなんですが、ここ数カ月、言動や態度にとげのようなも... -
あやまちから生まれる、使命へ。
ずっと伝えたかったことがある。 ここ数年、サラリーマン時代に受けた心の傷について人に話してきた。 まだ「パワハラ」だの「ブラック企業」だのいう言葉がちらほら出... -
俺の中の、赤と青。
茶化してきたつもりはないがずいぶん長い間、冗談半分マジ半分で人様に語ってきた話題がある。最近、ぼくの絵画教室に入ってきた男の子と出会ったこの機会に真剣に語っ... -
初めて切り絵を買ってくれたのは、ぼくの母。
先日、人気漫才師ダイアンさんの単独ライブを見に、大阪は「なんばグランド花月」に行ってきました。 ※画像看板の「2022」は、昨年予定していた公演が今年延期になった... -
反対車線に憧れて。
「Butterfly Passd By Me」2021年 切り絵作品F15(652×530mm) ~自身の作品にささげる、ポエムのような解説のような言葉~ 私「あ、蝶」蝶「あ、にんげん」私「蝶が、... -
絵具のような言葉を君に。
ぼくは大人数で話したり、さわがしい場所が苦手です。そういった傾向・性質を持つ人自体は珍しくないかと思います。 なぜ苦手なのか その、ぼくの個人的な理由について... -
【ぼくの個人的な物語】素晴らしき世界に介入する手・蝶。
生き物を飼う。少年少女なら誰でも憧れる行為です。これがぼくは昔からニガテです。苦手というか・・・亡くす悲しみが、怖い。 子供の頃からずうっと避けていたことです... -
賞金目当てのコンクールはことごとく惨敗です(笑)
子供の頃の自分、今の自分違いはありますか?? 活発な子でしたか?社交的でした?人見知りでした?? ぼくは・・・超絶人見知りでした(笑) 今も一皮むけばなんも変わ... -
雨が降るから仕方ない。
雨の日にこのブログを書いています。 皆さんは雨、好きですか。 時と場合によるとは思います。ぼくは好きです。別に晴れの日よりも好き、というわけではありませんが、... -
【R18指定】悶絶裏垢!さらします、Hachiの闇の顔。
今回のブログですが・・・教室のこどもの生徒には読ませたくないので「R18」とさせていただきました。まあ黙っておけばいい話ではありますが、ちょっと自分らしいアホ...
12