何でもないような日常だったと思う– category –
-
何でもないような日常だったと思う
クローバー。
最近、四つ葉のクローバー見ぃひんなあ。 ・・・って、よくよく考えると、探してもいなかった。 朝、自宅の敷地に除草剤をまきながら手を止める。そこにあったのはクロ... -
何でもないような日常だったと思う
アーティストあるある、早く言いたい。
アーティストあるあるのひとつかもしれない。ちょっと怖いの苦手、という人はスルーを。 絵画教室でのこと。生徒たちがそれぞれの絵に取り組んでいる時、ぼくはでっかい... -
何でもないような日常だったと思う
【子育て論・のようなもの】切り絵アーティストHachiの場合。
偉そうなブログタイトルですが、ぼくには子はおりません。しかし、ぼくという存在をつくった親の在り方は記録できるかなと。もしかしたら、世界のどこかの誰かのなんら... -
何でもないような日常だったと思う
Happy Birthday Jackie Chan!
Happy Birthday Jackie Chan! 本日4月7日は敬愛するアーティストの一人ジャッキー・チェンの誕生日です。 https://youtu.be/_YRbkqX3KN8?si=c31l--Yf_oY5YNpZ 物心つい... -
何でもないような日常だったと思う
17歳のぼくからの手紙。
これまでに、いろいろなものを捨ててきました。子供の頃からちょっとした収集癖のあったぼくですが、 若い頃に耳にした誰かの言葉、「CDや本を大量に手放しても、本当に... -
何でもないような日常だったと思う
パワハラというものに関する考察。
先日、絵画教室で何年かぶりに激しく怒りました。 原因は小学生男子の暴言。 1年以上通っている、根は気のいいやつなんですが、ここ数カ月、言動や態度にとげのようなも... -
何でもないような日常だったと思う
あやまちから生まれる、使命へ。
ずっと伝えたかったことがある。 ここ数年、サラリーマン時代に受けた心の傷について人に話してきた。 まだ「パワハラ」だの「ブラック企業」だのいう言葉がちらほら出... -
何でもないような日常だったと思う
俺の中の、赤と青。
茶化してきたつもりはないがずいぶん長い間、冗談半分マジ半分で人様に語ってきた話題がある。最近、ぼくの絵画教室に入ってきた男の子と出会ったこの機会に真剣に語っ... -
何でもないような日常だったと思う
初めて切り絵を買ってくれたのは、ぼくの母。
先日、人気漫才師ダイアンさんの単独ライブを見に、大阪は「なんばグランド花月」に行ってきました。 ※画像看板の「2022」は、昨年予定していた公演が今年延期になった... -
何でもないような日常だったと思う
反対車線に憧れて。
「Butterfly Passd By Me」2021年 切り絵作品F15(652×530mm) ~自身の作品にささげる、ポエムのような解説のような言葉~ 私「あ、蝶」蝶「あ、にんげん」私「蝶が、...