INSTAGRAM ~活動開始からの全作品掲載中~

「永遠に切り絵はやらない」と決めていた小学生のころ。

実は小学6年生のころ、切り絵というものをすでに経験しているんです。
当時の担任の先生が、半ば強制的にぼくらにやらせていました(笑)

よく内情はわからないのですが、5~6年の各クラスごとに「強化するテーマ」みたいなものが決定しているらしく、あるクラスは体育、あるクラスは社会、といった具合に。

今考えるとありえないですよね。
みんな得意不得意なものがあるっていうのに。

で、ぼくのクラスの担任は図画工作を強化テーマにしてました。

たまたま、ですが、これがもし、ぼくの苦手な体育を押し付けられていたら、大ヤンキーになっていたかもしれません(笑)

たぶん、ぼくの予想なんですが、先生方も指導における評価基準みたいなものを手渡されていたのだろうかと思います。

とにかく、ある日突然「切り絵」なるものを徹底的にやらされるぼくたち。最初はみんな、「わあ~おもしろい~」って初めての体験を楽しんでいたんですが、どんどん担任がエスカレートしていく。
図工の時間以外の時間まで、制作の時間にあてていく。
コンクールの締め切り前になると、下校時間になっても、返してもらえない。
小学校ですよ(笑)

ぼくは絵や工作が好きだったからまだしも、スポーツや音楽だけが得意、なんて子ももちろんいるわけで、みんな参ってました。

ひどい時は、「こんなもん、ダメだ!!」と怒鳴って担任が、ある女の子の切り絵をびりびりに破く。
制作途中の切り絵。凍り付く教室。

で、事はそこで終わらず、担任がこう言ったのを今でも鮮明に覚えています。

「・・・こんなもん、あかん!」
と言ってぼくのほうを指さし
「八田君の切り絵、見てみぃ! 見習えぃ!」

完全にぼくはトラウマになりました。嬉しくもなんともない。

もちろん、作品を破られた子もトラウマですが、この状況下で褒められるほうも、トラウマです。
映画などで見る、戦時中の捕虜収容所でのワンシーンにありそうな、恐ろしい時間でした。善も悪も介在せず、すべて強者の言うままに事が運ぶ、みたいな。

けれど、クラスのみんな良い連中だったので、絵だけは得意だったぼくが、このいかれた環境でひいきされていても一切敵視することなく付き合ってくれました。

そういうわけでぼくは小学校卒業後、永遠に切り絵などしないで一生を終えるだろうと思っていました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる